おはようございます。本日は日曜の京都メイン、京都記念に出走を予定しているカレンブーケドール、クロノジェネシス、クラージュゲリエの一週前追い切りに関する記事と先週の予想結果を。5着◎アントリューズ2着◎スワーヴアラミス8着◎グランレイ9着◎レッドヴェイロン先週はとにかく〇シャドウディーヴァの扱いと買い方、印が全ての週でした。縦目を買いながらも外してしまうという大失態、まぁ当たるだろうという印の付け方が結果となって表れてしまう事に。去年までの買い方や印の付け方に戻そうかと思ったりもしますが、もうしばらくは今の状態で辛抱して爆発を待ちたいと思います。馬体の柔らかみや牝馬特有の素軽さはさすがで、G1で結果を出す前のかなり早い段階から馬体に惚れていた馬がいよいよ本格化してきたか。ただ、相手がこちらの動きに合わせるように追い出しをセーブしてた点は見逃せないポイントで、相手につけた着差などはあまりアテにしない方がいいのでは。おそらく相手がしっかりと負荷をかけていれば先着していた可能性は低く、もしかするとぶっちぎられていた事も十分考えられる動きだったので、完全に目標を先に置いてのつくりで出てくるのではないだろうか。馬体の張り、キレ、柔軟性は評価するが、それ以外はもう一息といった感じ。頭の高さと頸の可動域の狭さがいかにもバゴ産駒らしいが、脚捌きの軽さと馬体の伸びは休み明けでも素晴らしく感じる。負荷をかけている調教パートナーの馬なりで抜かせなかった点も評価出来るポイントで、こちらが負荷をかけていれば完全に一人旅になっていただろう。ただ、良くも悪くも去年から全く馬体、動きに変化がない馬で、2歳の頃から早熟タイプといっていた事があるように、これ以上、上がり目がある馬ではないのではないだろうか。能力は高くとも成長力のある馬に追いこされてしまう事も十分考えられるので、人気になるようなら今後は疑って事故を狙ってみたいタイプ。線が細く馬体の張りもイマイチで、その影響もあって動きに活気が全く感じられない。追って反応が悪い点や相手に突き放されてしまった点がいかにも休み明けという感じで、息遣いが戻らない事には何とも、といった感じか。このひと追いである程度馬体や動きに変化が出てくるとは思うので、最終追い切りで活気が戻れば最低限の仕上がりには持っていけるのでは。全ては今週次第。最後に□■□■□■□■□■□■□■□■□情報的に注目馬や、━━━━━━━━━━━━━━━━━113回を迎える伝統のG2だけに、古くから勝ち馬には実力馬が名を連ね、今もGI級の参戦が後を立たない。近年はドバイ遠征や大阪杯の前哨戦として、ますます重要な意味をなすレースとなっている。しかし、前哨戦はあくまで前哨戦であり、実力馬たちがそのまま結果を出しているのかと言えば話は別。実際、京都記念の1番人気は8連敗中、ジャスタウェイ、ジェンティルドンナ、ハープスター、マカヒキにレイデオロと、これだけの馬たちが連を外している。冬場の京都で連続開催の後半、馬場が荒れて紛れが生じやすい状況になることが影響しているが、今年は「特殊な馬場」と関係者が口を揃える状況であり、輪をかけて一筋縄ではいかないだろう。今年は秋華賞馬クロノジェネシスが参戦予定だが、例年に比べるとやや小粒なメンバーな印象。重賞勝ちこそないものの、ジャパンカップ2着のカレンブーケドールなど、人気を集めるのは牝馬となりそうだが、先に名が出たように、ジェンティルドンナやハープスターですら勝てなかった舞台。果たして信頼できるのか、慎重なジャッジが必要となる。そのジャッジを下すために必要となるのが関係者情報だ。関係者情報と言っても、ネット上や新聞紙面など世間に出てくる類ではない。表には出さない関係者の偽らざる本音のことだ。年度代表馬サクラスターオーを手掛けた平井雄二元調教師が率いるシンクタンクの重賞特捜部は、トレセン内はもとより、トラックマンの取材が及ばない外厩といったトレセン外からも情報を入手し、“本物の関係者情報”をお伝えしている。今年は年明けの日経新春杯にて11万馬券を的中させているが、コレも“本物の関係者情報”で古馬中長距離路線の力関係をしっかりとジャッジできているからこそ。そこで、今週は特別に、京都記念の“本物の関係者情報”を【5頭に絞った馬券候補】と合わせて無料公開する。ワンランク上の競馬、馬券を楽しみたいのであれば、ぜひともご覧頂きたい。※同週の共同通信杯、クイーンCも同様です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓情報的に注目馬や、
© 2018–2020 2-9伝説 © 2018–2020 2-9伝説
京都記念 2020 出走予定馬・予想オッズ 京都2200芝 2/16 15:35発走 1 カレンブーケドール 牝4 53.0 津村 2.6倍 2 プリンスオブペスカ 牡6 56.0 藤井勘 86.2倍 3 クラージュゲリエ 牡4 55.0 川田 5.6倍 4 アメリカズカップ 牡6 56.0 和田 54.6倍 5 ステイフーリッシュ 牡5 56.0 岩田康 4.0倍 6 アルメリアブルーム 牝6 ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、2018年の共同通信杯で【56万馬券】、フローラSで【11万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ 私、りょう店長の競馬予想ブログの運営者のりょう店長です。 twitterfeedlinepowered by arrowuphome
MENUtwitterfacebookhatenabookmarkline本記事は京都競馬場・芝2200mで行われる京都記念は2月の京都開催の大トリを飾るメイン競争であり、この後のドバイシリーズや大阪杯などを含めた国内中距離GⅠに向けた注目の重賞。そして、実際に数々の名馬が同レースをステップに飛躍を遂げたことは事実ですが、かつては断然の1番人気に支持されたジェンティルドンナ(1.6倍)が馬券圏外に敗れるなど実績が上位で断然の人気を集める馬には信頼をしつつも心のどこかで疑うぐらいの気持ちを肝に銘じて置きたい所です。それでは前回の記事に引き続き京都記念の予想考察。今回は各馬をシッカリと分析して狙える馬を探し行きましょう!ヾ(@⌒ー⌒@)ノsponsored link当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。 1番人気はジャパンカップで牡馬の強敵相手に大健闘をした昨年は牝馬クラシック路線のオークス&秋華賞で共に2着と秘めたポテンシャルはメンバー最上位。後はあくまで次のドバイを見据えた状況の中でどこまで…? 2番人気は同じく昨年の牝馬クラシック戦線で大車輪の活躍をした今回のメンバーなら単純な能力は上位で次走の大阪杯を見据えた中でも最低限の格好は付けて来るはず。後は何かに足元を救われなければ…? 3番人気は重賞戦線で堅実な走りを見せる前走のアメリカジョッキークラブカップは鞍上のファインプレーを加味してもブラストワンピースと僅差の競馬は評価できるモノ。厩舎を考慮しても次のGⅠと言うよりは今回が勝負気配かも…? 後は日本ダービー以来の休み明けとなる 前走の愛知杯は実績のある2000m(小回り)の条件で2着に激走する結果と改めて適性条件での強さを証明するも今回は京都の外回りコースの2200mとなれば苦戦必至。さらに牝馬限定戦の前回と比べて相対的にメンバーレベルも強化され激走後でストレス疲労のあるローテーション。ココは厳しい戦いが濃厚とみる。 現役馬の中では生粋のC系タイプで休み明けの少頭数戦などではポカ負けをする可能性は大。実際にアッサリと負けたクイーンカップや紫苑ステークスの内容からその事実は本物であり、今回も条件や頭数を加味すればデジャブになることが濃厚。ただ、相対的にメンバーレベルが低く無難に馬券圏内に着をまとめ来るケースは大いにあり得るはず。その点を含めて危険な人気馬と判断しつつもバッサリ消すまでは難しいイメージだ。 昨年の日本ダービー以降となる7ヵ月の休み明けは気になる所だが、京都2歳ステークスや皐月賞で5着に入選をした内容から秘めたポテンシャルは確かなモノで力さえ出せば馬券圏内に来るだけの力は十分にあるはず。そして、初戦から川田騎手が騎乗する点から勝負気配も濃厚。恐らく予想以上に人気を集めるイメージだが、変に嫌わず無難に抑えて置きたい所だ。 バゴ産駒らしからぬ大活躍で昨年は牝馬クラシック路線で大車輪の活躍を見せると最後の秋華賞を鮮やかに勝利して見事GⅠホースの仲間入り。そして、これまでのレース内容から展開・条件を問わず常に自身の力分はキッチリと走る堅実なタイプであり、今回もフレッシュな休み明けでGⅠからのダウン戦となれば大きく崩れるシーンは想像し辛い。後は次回に向けた叩き台と言う点だけが気になる所だが、このメンバーならその点を差し引いても上評価は必須。改めて注目をすべき存在だ。 基本的にはストレス疲労が顕著に出る好走と凡走を繰り返す交互質のタイプで狙い目は前回のアメリカジョッキークラブカップ(当時本命)で今回はコノ馬のパターンを考慮すれば凡走のタイミング。それでも低レベルなメンバー構成でゆるいスローペースになれば非労を相殺して好走をする可能性は大いにあり、闇雲にバッサリと消すのは少々リスキーな気も否めず。とりあえずお茶を濁す程度に抑えて置きたい。 ハービンジャー産駒の休み明けで天皇賞(秋)からの相手ダウン戦は絶好の条件。さらに今のタフな京都の馬場も歓迎のクチでスムーズに先行をすれば粘り込みのチャンスは大いにあるはずだ。 近2走の中山金杯&チャレンジカップは共に鞍上が完璧なエスコートをするも勝ち馬からは僅差の馬券圏外と現状の力を現しているイメージで重賞級となればワンパンチ不足は否めない状況。そして、今回は10番人気で4着に激走をしたストレス疲労が気になる局面でもあり、前回以上のパフォーマンスを期待するのは酷なはず。ココは色々と噛み合う結果でも3着が限界だと判断をする。 最後にその馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!使い詰めでイマイチなローテーションは気になる所だが、前回の内容が示す通り力さえ出せば重賞でも掲示板に来るだけの力を秘めた馬。今の京都の馬場も歓迎で少頭数も悪くないはず。穴で警戒をしておきたい存在だ。 りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われる京都記念の予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。ちなみに最近の主な的中は下記の通り。単勝(◎):410円 馬連(◎◯):2960円上記の馬券が示す通りひとレースの購入金額も常識の範囲内であり、目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/ --【PR】----------情報的に注目馬や、━━━━━━━━━━━━━━━━━113回を迎える伝統のG2だけに、古くから勝ち馬には実力馬が名を連ね、今もGI級の参戦が後を立たない。近年はドバイ遠征や大阪杯の前哨戦として、ますます重要な意味をなすレースとなっている。しかし、前哨戦はあくまで前哨戦であり、実力馬たちがそのまま結果を出しているのかと言えば話は別。実際、京都記念の1番人気は8連敗中、ジャスタウェイ、ジェンティルドンナ、ハープスター、マカヒキにレイデオロと、これだけの馬たちが連を外している。冬場の京都で連続開催の後半、馬場が荒れて紛れが生じやすい状況になることが影響しているが、今年は「特殊な馬場」と関係者が口を揃える状況であり、輪をかけて一筋縄ではいかないだろう。今年は秋華賞馬クロノジェネシスが参戦予定だが、例年に比べるとやや小粒なメンバーな印象。重賞勝ちこそないものの、ジャパンカップ2着のカレンブーケドールなど、人気を集めるのは牝馬となりそうだが、先に名が出たように、ジェンティルドンナやハープスターですら勝てなかった舞台。果たして信頼できるのか、慎重なジャッジが必要となる。そのジャッジを下すために必要となるのが関係者情報だ。関係者情報と言っても、ネット上や新聞紙面など世間に出てくる類ではない。表には出さない関係者の偽らざる本音のことだ。年度代表馬サクラスターオーを手掛けた平井雄二元調教師が率いるシンクタンクの重賞特捜部は、トレセン内はもとより、トラックマンの取材が及ばない外厩といったトレセン外からも情報を入手し、“本物の関係者情報”をお伝えしている。今年は年明けの日経新春杯にて11万馬券を的中させているが、コレも“本物の関係者情報”で古馬中長距離路線の力関係をしっかりとジャッジできているからこそ。そこで、今週は特別に、京都記念の“本物の関係者情報”を※同週の共同通信杯、クイーンCも同様です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ sponsored linktwitterfacebookhatenabookmarklineりょう店長
©Copyright2020 【京都記念2020】 出走予定馬・想定オッズ・想定騎手・全頭評価・レース傾向 (有力馬次走情報を含む) ここでは京都記念2020の出走予定馬・想定オッズ・全頭評価・レース傾向 などについてお話をしていきます。 京都記念は伝統のある古馬中距離重賞レースです。 京都記念に出走を予定しているカレンブーケドール、クロノジェネシス、クラージュゲリエの一週前追い切りに関する記事と先週の予想結果を。過去の傾向や当日の馬場をもとに有力馬、穴馬、危険な人気馬を探し、3連単をメインとした穴狙いが基本の予想スタイル。
2020年2月16日 京都11r 京都記念(g2)のオッズです。jra開催レースの出馬表や最新オッズ、レース結果速報、払戻情報をはじめ、競馬予想やデータ分析など予想に役立つ情報も満載です。 競馬ナンデ監修による京都記念2020等重賞出走予定有力馬の詳細情報。予想オッズは集合知に依らず、編集部独自のデータと合議により算出しており、精度が高いと評判。出走馬の次走情報や騎手想定、枠順・過去10年分データなども早期掲載しています。 京都記念 2020 出走予定馬・予想オッズ 京都2200芝 2/16 15:35発走 1 カレンブーケドール 牝4 53.0 津村 2.6倍 2 プリンスオブペスカ 牡6 56.0 藤井勘 86.2倍 3 クラージュゲリエ 牡4 55.0 川田 5.6倍 4 アメリカズカップ 牡6 56.0 和田 54.6倍 5 ステイフーリッシュ 牡5 56.0 岩田康 4.0倍 6 アルメリアブルーム 牝6
目次※予想オッズ引用元:牝馬対決になりそうですが、京都適正あって一発あるドレッドノータスに期待。・枠順の有利不利はあまりないが内枠の単勝回収率が高い傾向更新日時:2020年2月16日(日) 02:35 コメント
本記事は 【京都記念2020 】予想考察|オッズと出走馬分析 に関する内容です。.
ストレート 回転数 3000, サミー ソーサ コルクバット, RedVelvet 身長 実際, PUBG LITE カスタムマッチ 作り方, 乳がんプラザ 骨 転移 レントゲン, 横浜 市営 地下鉄 回数券 払い戻し 手数料, 有限 会社 拝島 銃砲 火薬 店, 城島 子供 名前, YouTube National Theatre Live, オーエン 歌 まほやく, ソファー 中古 大阪, 明日 釣り に 行き ませ ん か 英語, エイシンフラッシュ 産 駒 今週, 甲状腺 全摘出 どうなる, コナン 犬 名前, クロノトリガー 廉価版 違い, ペンだこ テーピング 巻き方, 武豊 アンカツ 対談, 東京芸術大学 入試 実技, 映画 人気 女子, 横浜 スローガン 歴代, 象印 水筒 パッキン Sd-af10-aa, メヒア ホームラン 王, モダン 結婚式 東京, サッポロビール 株価 配当, たった ひとつ の恋 無料視聴, Mezza Voce 音楽用語, 萩本欽一 志村けん 共演, 斉藤和巳 エース なんj, ラブプラス Every イベント, 山本美月 アニメ イラスト,
京都記念 2020 オッズ